サーフィンをやらない友達とお酒を飲んでる時に
「サーフィンってやってみたいけど、もう年齢的に厳しいよねぇ!」
なんて言われる事がたまにありますよね?
そんな時、僕は決まって
「全然大丈夫だよ! 面白いから是非やりなよ」と言います!
ちなみに自分は43歳のおっさんサーファーなので
自然とお酒を飲む仲間も同年代の中年オヤジや
年輪を重ねた綺麗なお姉さま方が多いです。
まぁ、お酒の席で互いの趣味の話題を酒の肴にしているだけなので
こんな事がきっかけで実際、本当に始めた人は僕の周りではいないのですが
サーファーの友人、知人がいない人でも
映画やドラマを見て、若い頃の憧れでとか・・・
理由は様々だと思いますが
今からでもサーフィンを始めてみたいと思う中高年の方って
意外と多いんじゃないかなぁと・・・ ふと思い!
「サーフィンを始めるのに適した年齢」について
僕なりに考えてみました・・・
毎度の事ながら、完全な独断と偏見なので
その辺はご容赦下さい <(_ _)>
と、前置きが長い割にイキナリ結論を書きますが!
「サーフィンを始めるのに年齢は全く関係ない!!!」
と、僕は思います・・・
なんだかた、本末転倒な話ですが
良く良く考えてみても
サーフィンを始めるのに年齢は全く関係ないと思います・・・
でも、これで終わりじゃ話にならないので
サーフィンを始める時のメリット、デメリットを各年代別に書いてみたいと思います。
もちろん、独断と偏見です!!!
ではまずは・・・
【幼少期】
・メリット
体も柔らかいし、何でも柔軟に吸収できるし最高だと思います!
自分もこんな頃から始めていたら、今頃はASPで世界を転戦してたかも・・・
スミマセン、自分の場合センスが無いのでこれはあり得ません・・・
・デメリット
本人が本当に興味を持って海やサーフィンが好きでないと
恐怖心が先に立って海が嫌いになっちゃうかもしれません
【10代】
・メリット
幼少期と同様、何でも吸収できる最高の時期だと思います!
僕の知ってるキッズサーファーも会うたびに上手くなってやがって・・・
最近ではエアーかますらしいです!!!
もう僕なんて足元にも及びません・・・
また、学生時代って夏休みをはじめ
社会人では取得できないような長期の休みがありますから
ロングステイのサーフトリップで波乗り三昧なんて事もこの時期のメリットですよね♪
また、サーフィンって人生観を変えちゃうくらいの魅力がありますので
この時期に育んだ価値観を大切に将来の夢を描けるのも最高ですよね♪
・デメリット
本来は勉学にも励んでもらいたい時期ですが
サーフィンが面白すぎて全く勉強しなくなるかも・・・
でも、今ではサーフィンもオリンピック競技の候補にあがるなど
真剣に取り組んで行けば他のスポーツ同様に学べる事は多いと思います。
もちろん、勉強もボチボチはやらないといけませんが・・・
【20代】
・メリット
10代程ではないにしろ、まだまだ体が動く時期
大半の人は社会人になっていて
10代よりも経済的に豊かで、かつ独身!!
好きなボード、ウェットを買いそろえ
休暇を取っては海外にサーフトリップと
サーフィンを楽しむ環境が整いやす気がします!
・デメリット
波乗りに熱中しすぎて仕事が手に付かない・・・
波が良いは会社をサボる・・・
これ当時の僕です!!
本当にお気をつけ下さい・・・
【30代~あの世まで(中高年)】
大分年代の幅が広すぎるかもしれませんが
書くことに疲れて来たので巻きに入ります!!!
・メリット
仕事や家族、仲間に恵まれ
自分の人生が良く見えて来る年代ですよね。
その人生を更に充実させる魅力がサーフィンにはあります♪
おっさん、おばちゃん、じいさん、ばあさん
何歳から初めても、このサーフィンの魅力は
きっと平等に味わう事ができると断言できます♪
・デメリット
これは間違いなく 「日々衰える体力」 だと思います!
でも、この年代になると、自分もそうですが
若い頃のギラギラ感といいますか・・・
なんぴとたりとろも、この波は俺の物みたいな感じも無くなり
仲間と楽しく波をシェアできる心の余裕ができますので
それは、それで波乗りを最高に楽しめます。
(自分の場合は心の余裕ってより、本当は疲れて乗れないだけです・・・)
ダラダラと書いてしましましたが
最後に全ての年代に共通のメリットとして
年齢、男女問わず
仲間が増えるって事がサーフィンの最高の魅力だなぁと
僕自身は思っています♪
少しでもサーフィンに興味がある
夏だけでもボード持って海で遊んでみたいなど
サーフィンを始めるきっかけ、年代は本当に様々だと思いますが
そんな時は、是非アメハまで気軽にご連絡くださぁ~い♪